

最近、レコードを見る機会ってなかなかないですよね!
まず、そもそもオーディオサウンドの現場以外で
レコードを直接見たことあるか覚えてません、それくらい滅多に見ません(笑)
でも、CDがあるにもかかわらず、今でもレコードを使って
音楽を聴いてる人がいるということはCDにはない
レコードの良さがあるということなんじゃないですかね??
ということで、今日はCDとレコードの違いについて
少し説明したいと思います!
まず、音の違いから説明するとレコードはふんわりとした、なめらかな音であるのに対し、
CDははっきり、くっきりした硬い音というイメージです!
レコードとCDはそもそも、ダイナミックレンジが違うので、
レコーディングをする時も違うマスタリングを行っています!
レコードはふんわり、ぼやけたような音質になり、
CDはくっきりとクリアな感じの音質になるように仕上げられています!
CDの方がやはりデジタル感が強く仕上げられ、レコードは録音した音がそのまま再生されるので
歌声や人の声、息遣いなどはレコードの方が鮮明にリアルに近いものを聴けます!
けど、私はそれよりもデジタル感の強いCDのほうが好きっという方もいらっしゃるじゃないですか!
なので、レコードとCDでどっちの方が優れているということはなく
結局個人の好みということになります!(笑)(笑)
これらの媒体を聴くのに、使うCDプレイヤーやレコードプレイヤーが
手元にあってどうしたらいいかわからないという方いらっしゃいませんか?
そんな時は、オーディオ買取専門店「オーディオサウンド」にお任せください!
高価買い取りいたします!
投稿日:2022年12月1日 火曜日
著者名:奏音
書誌ID:ASM000014
オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
などなどが、高く売れる理由です。
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。