

皆さんはオーディオメーカーの「McIntosh(マッキントッシュ)を」ご存じですか?
「McIntosh(マッキントッシュ)」を聞いたことある方、
一度はApple社の「MacIntosh(マッキントッシュ)」が思い浮かんだ方いるのじゃないでしょうか?
そんな方の為にオーディオメーカーの「McIntosh(マッキントッシュ)」と
Apple社の「MacIntosh(マッキントッシュ)」の違いについて少し紹介していこうと思います!
オーディオメーカーの「McIntosh Laboratory Inc (マッキントッシュ・ラボ)」の創業者は
Frank H. McIntosh(フランク・ホームズ・マッキントッシュ)です。
彼はワシントンDCで、サウンドシステムやラジオ局を設計する小さいコンサルティング事業に
携わっていました。そこで、彼は当時あったアンプよりも性能優れたアンプを開発しようと思い、
1946年に会社を設立しました。最初の社名は「McIntosh and Ingles」だったが、
会社設立1947年に「McIntosh Scientific Laboratory」になり、
1951年に再び改名して現在の「McIntosh Laboratory Inc」となりました。
聞いてもわかる通り、創業者である「Frank H. McIntosh(フランク・ホームズ・マッキントッシュ)」が名前の由来となっています。
そして、次にApple社の「MacIntosh(マッキントッシュ)」について説明したいと思います!
こちらはAppleの主力商品の1つであるクリエイター向けのコンピューターです。
Apple社の「MacIntosh(マッキントッシュ)」はリンゴ(Apple)の品種の
1つである「McIntosh red」が由来です。
これを名付けたのはその品種が好きだったジェフ・ラスキン (Jef Raskin) です。
彼は1979年頃、Apple社の開発チームに属していて、自分が関わるプロジェクトに
「McIntosh red」の名前を付けたいと思っていたが、
すでに、オーディオメーカーのMcIntoshが存在していたため、
McIntoshの間にaを入れて、「McIntosh Laboratory Inc (マッキントッシュ・ラボ)」に
名前の使用許可を得て、「MacIntosh(マッキントッシュ)」を使うことになりました。
これらがオーディオメーカーのMcIntosh Laboratory Inc (マッキントッシュ・ラボ)と
Apple社の「MacIntosh(マッキントッシュ)」にまつわるお話です。
なので、2社のマッキントッシュが一切関係していないということではないそうです。
「McIntosh Laboratory Inc (マッキントッシュ・ラボ)」のオーディオは大体のもののパネルが
青くなっていて、ファンの方はそれを好む方が多いそうです!!
確かにこのあの青色すごくかわいい!!見た目だけでオーディオ選ぶなら
私もMcIntoshが一番好きかも!!(笑)
そんなMcIntoshが手元にあってもどうしたらいいかわからないという方いらっしゃいませんか?
そんな時は、オーディオ買取専門店「オーディオサウンド」にお任せください!
高価買い取りいたします!
投稿日:2022年12月6日 火曜日
著者名:奏音
書誌ID:ASM000015
オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
などなどが、高く売れる理由です。
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。