

大抵の人はオーディオと聞いたら少し難しそうだなというイメージを持ちますよね?
そこで今日は私たちの身近にあるオーディオについてお話ししていきたいと思います!!
今回少し紹介していこうと思うのは映画館のスピーカーについてです!
映画館ってあんなに大きいのにどこに座ってもかなりの迫力や臨場感を味わえますよね?
あの迫力や臨場感はやはりスピーカーが関係してくるようです!
そもそも、映画館は映画を見るのに、光が隙間から入らないようになっていたり、
光が最小限に減らされていたりなどと、とても作品に入り込みやすくなっております!
それでは本題のスピーカーについて話していきたいと思います!
映画館に入って壁を見渡すと黒い箱のようなものがいくつか見つかると思います!
これらは、「サラウンドスピーカー」と言われるものです!
「サラウンドスピーカー」は常に音が出ているわけではなく、場面場面で
必要とされる効果音のような音を出す役割を果たすスピーカーです!
それ以外にも実は、スピーカーが隠されている場所があります!
それは、、、、、、、スクリーンの裏です!
映画館ごとによって様々なのですが、大体3本か5本のスピーカが設置されてます!
それらはメインスピーカーと呼ばれています!
そして、その下にはサブウーハーといって、
迫力のある音の低音を担当するスピーカーになってます!
もちろん、サラウンドスピーカーの方でも低音は流れていますが、
特に低い周波数の音を補助するのがサブウーハーの役割となってます!
今回の説明は一旦ここまでにしようかなと思います!
またどこかの機会で、映画館のスピーカーについてもっと詳しく説明していきます!
投稿日:2023年1月18日 水曜日
著者名:奏音
書誌ID:ASM000018
オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
などなどが、高く売れる理由です。
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。