

こんにちは\( ˆoˆ )/ 奏音ちゃんです!!
今日はタイトルにもある通り
「ハイレゾの音は人間には聞こえないのか?」という疑問について
記事を書いていきたいと思います!
一般的にハイレゾ音源は、CDやMP3などの元々の音源よりも
高いサンプリング周波数やビット深度で録音されているため、
より高品質な音を提供するとされています。
しかし、人間の聴覚には限界があるのでハイレゾ音源が
ずっと聞こえていると言うわけではありません!
人間の聴覚は20Hzから20 kHzまでの周波数帯域に敏感です。
しかし、歳をとることや健康状態などによって聴力が変わるため、
すべての人間が20 Hzから20 kHzの周波数帯域を聞き取れているわけではありません。
そして、ハイレゾ音源の周波数は高くなるほど、聴こえる人の割合が減る傾向にあります。
一般的に、ハイレゾ音源のサンプリング周波数が96 kHz以上の場合、
人間には聞こえない高周波数成分を含むことがあります。
さらに、ビット深度が24 bit以上の場合、音楽のダイナミックレンジが大きくなるが、
人間の聴覚がその差を区別できるかどうかは個人差があります。
つまり、ハイレゾ音源は、人間の聴覚範囲外の周波数帯域を含むことがあるため、
すべての人にとって高品質な音源とは限らないということです!!
ただし、より高品質な音を求める場合や
周波数帯域の広がりによって音楽をよりリアルに感じたい場合などには、
ハイレゾ音源を選択することを推奨します!!
もっとオーディオ関係のことについて知りたい方がいたら
ぜひ他の投稿も見てみてください!
ではまた次の記事でお会いしましょう!♪
投稿日:2023年3月4日 土曜日
著者名:奏音
書誌ID:ASM000030
オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
などなどが、高く売れる理由です。
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。