文字サイズ:

リケジョが語るオーディオの世界

買取品目

  • アンプアンプ
  • スピーカースピーカー
  • プレーヤープレーヤー
  • レコードプレーヤーレコードプレーヤー
  • オープンリールデッキオープンリールデッキ
  • アクセサリーアクセサリー
  • カートリッジカートリッジ
  • ハイレゾハイレゾ
2023.06.25 第四十三章<ノイズキャンセルってどういう仕組みなの?>
ノイズキャンセルについて

こんにちは!奏音です(^o^)
めちゃくちゃお久しぶりになってしまいました...泣
すみません( ; ; )

そんな久しぶりの投稿何を書いていくかというと...
今日は「ノイズキャンセルの仕組みについて」を書いていきたいなと思ってます!

そもそもみなさん、普段「ノイズキャンセル」は使いますか?
私、奏音ちゃんはめちゃくちゃ使ってます!

よく使っているけど仕組みについては詳しく知らないので、
今日はそれについてみんなと一緒に学んでいこうと思います!

まず!!!!ノイズキャンセルは、
主に「アクティブノイズキャンセレーション(ANC)」と呼ばれる手法で実現されているらしい!
じゃあ、そのANCやらと呼ばれる手法の基本的な仕組みを説明していくよ☆

第一段階として、初めに『外部ノイズの検出』を行います!
ノイズキャンセルを適用するデバイス(例として、イヤホンやヘッドフォン)には、
周囲のノイズを検出する用のマイクロフォンが組み込まれてるんだって!
で、そのマイクロフォンは、周囲の音を受け取って、
ノイズの情報を取得するらしい!!!

そして、第二段階で行われる作業が「ノイズ解析」!!
さっき説明した マイクロフォンが受け取ったノイズ信号は、
デジタル信号処理によって解析されるんだって!なんかカッケーー!^_−☆
それで解析されたノイズは、周波数スペクトルや時間的な特性などが評価されて、
特徴が抽出されるらしい!!!!

それで第三段階で行われる作業が「逆位相の音声信号生成」!
いや言葉むず!!!もっと簡単な言葉なかったの〜笑
この作業は、ノイズの特徴を基に、逆位相の音声信号っていうのが生成されるんだけど、
「逆位相の信号」ってなにー?って思った人いるでしょ!!??
だから、その人のために説明すると「逆位相の信号」っていうのは
ノイズと同じ大きさで逆の位相を持つ音声信号のことで、
この逆位相の信号は、ノイズを相殺する効果があるから作られるらしい!!

そして最後の作業として登場するのが「ノイズキャンセルの適用」です!!
先ほどの「逆位相の信号」は、オーディオデバイスのスピーカーから再生されます!
再生された逆位相の信号は、ノイズを相殺するため、
ユーザーが聞く音声からはノイズが減少または消去されているっという原理なのです!!
イヤホンの中がどんな風になっているのか考えたことなかったから、
こういう工程を経てノイズキャンセルができるようになってると
考えると面白すぎる!!

ノイズキャンセルの効果は、ノイズの種類や強度、
それ以外にもノイズキャンセル技術の性能によって異なってきます!

このようにみなさんの身近にあるオーディオ知識を
たくさん発信していきたいので
せひ他の記事も見て見てください(^^)

投稿日:2023年6月25日 日曜日
著者名:奏音
書誌ID:ASM000043

あんしん売却。

3つの買取方法

即日現金にて高価買取!

オーディオを売るなら絶対ココ!!

オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!

高く売れる!それは日本一高く買取る挑戦をしているから。

  • 直営店だからムダなコストを省き買取価格に還元。
  • 100万点超の買取実績でしっかり高額査定。
  • 東京の最新市場相場で即査定・即現金化。
  • 独自の販売ルートが多数あり、高価買取を実現。
  • 経験豊富なプロが価値を見極め、スピーディーに高額買取。
  • 最新トレンドを考慮し需要に応じた適正査定。
  • アンティークやヴィンテージも価値を考慮し査定。
  • 修理工房があるので壊れていても買取可能。
  • 下取りのように買取価格が不明瞭でない。

などなどが、高く売れる理由です。

  • 古くても大丈夫
  • 壊れてる品物を
    売りたい
  • 高く売りたい
  • 査定価格を
    知りたい
  • 今日、査定を
    してもらいたい
  • プロの方に査定
    してもらいたい
  • 出張買取対応
  • 交渉大歓迎
  • 現金でお支払い
買取依頼専用ダイヤル
オーディオサウンド

買取品目

買取方法

出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。

即日現金にて高価買取!

査定依頼フォーム

オーディオサウンド

FAXから買取査定お申込み FAX買取査定用紙のダウンロード

↑