

EMT 929の魅力と真実に迫る!価値を知っているからこそできる「買取」が、ここにはあります。

EMT 929の魅力と真実に迫る

EMT 929は、1991年に発表されたトーレンス設計のトーンアーム。
リムドライブプレーヤーの名機「EMT948」「EMT930」などに取り付けられています。
EMT 929は、バランスを取った後にバネなどで外部から針に圧を加えるダイナミックバランスで、アームパイプが肉薄で質量が少ないという特徴があります。
日本製に多いスタティックバランス型とは正反対の構造で、水平と垂直の均衡のバランスが難しく、微妙な調整が必要になるのがスタティックバランス型です。
ダイナミックバランス型のほうが簡単にバランスを取りやすいというメリットがあります。
カウンターウエイト取り付け部品は樹脂製なので、経年劣化により折れる可能性もあるので注意が必要です。
ネジなどの部品は製造元のドイツ製と交換することをおすすめします。
サブウェイトが付属しており、専用カートリッジすべてに対応可能です。
ドイツならではの職人技で高音質を実現したEMT 929。
一つひとつ丁寧に作られた芸術品としてオーディオマニア憧れの的です。
その需要は後を絶たないこと間違いありません。
買取品目
買取方法


アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
- 出張買取でまとめて一度に買取ができる。
- 毎日、買取市場の相場を把握している。
- オーディオ好きなスタッフが価値を理解している。
- 全国にオーディオに詳しいバイヤーが多数在中。
- どこにも負けない独自の販売ルートがある。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
- 業者も利用するほどの大量買取ができる。
などなどが、高く売れる理由です。

対応エリア 全国展開中!
オーディオサウンド買取対応エリア
全国展開中!
- 北海道
- 東北
- 関東
- 中部
- 関西
- 四国
- 中国
- 九州・沖縄
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|

買取方法
