
アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
などなどが、高く売れる理由です。
オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|
EMT 997はダイナミックバランス型のトーンアームであり、1991年頃、世に登場しました。
EMT/TSD15カートリッジ用として用いられる997は、緩やかな放物線を描いた外観であり、別名はバナナアームとも呼ばれています。
また997は、縦のシャフトが細いことが特徴的です。
音色は全体的にやや前面への押し出しが弱く、ナチュラルで原音に近いイメージを与えます。
奥行きや広がりを感じさせない音像であるため、大きい音が出すことが難しい6畳以下のワンルームなどでも利用しやすいトーンアームだと言えます。
ヴァイオリンなどの弦楽器を再生することに長けており、滑らかで柔らかみのある音色が997の特性だと言えるでしょう。
音色を素直に優しく再現する997は、女声ヴォーカルの温度感を感じさせる歌声として奏でます。
ただし、ポップスやR&Bなどを再生した際には、音色がややコンパクトにまとまる印象を与えるケースがあることは否めません。
オーバーハングは8mm・有効長は305mm・針圧範囲は0~5gです。
ヴァイオリン協奏曲やピアノ協奏曲などを往年のピュアオーディオで楽しみたい愛好家に、997はおすすめしたい逸品です。