


Fairchildはさまざまなビジネスを展開しているアメリカの会社で、オーディオ部門では主にレコーディング機材を製造販売しています。
ターンテーブル、トーンアーム、MC昇圧トランスなども手掛けており、その性能は他のハイエンドメーカーと比べても遜色はありません。
Fairchildのチーフエンジニアであるジョセフ・グラド氏は、marantzの創始者ソール・マランツ氏の紹介でFairchildに入社しました。
グラド氏は、Fairchild在籍時に数々のカートリッジの開発に携わっています。
その後Fairchildを退社して自社ブランドを立ち上げ、独自形式のMCカートリッジを製造するなど、オーディオ業界に大きな足跡を残しました。
Fairchildのカートリッジの製造技術の高さは、グラド氏によるところが大きいと言っても過言ではないでしょう。
ちなみに、シェルリード線は白・赤・青・緑に色分けされていますが、この色はグラド氏が個人的に決めていたもので、後にそのままJIS規格になりました。
FairchildのMCカートリッジでは225シリーズが有名で、ノイマンに対抗できるほどの性能だったと言われています。
余談ですが、DENONの初期の頃のMCカートリッジは、この220シリーズがモデルになっているようです。
225-AはモノラルMCカートリッジです。
195Ωとインピーダンスは高めで、出力も昇圧が必要ないほど高い(5mV)ので、MCにしては使いやすいモデルでした。
また、SM1というマニア垂涎のステレオMCカートリッジもありますが、こちらは中古でもめったに出ないようです。
Fairchild 最新買取情報


オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
- 直営店だからムダなコストを省き買取価格に還元。
- 100万点超の買取実績でしっかり高額査定。
- 東京の最新市場相場で即査定・即現金化。
- 独自の販売ルートが多数あり、高価買取を実現。
- 経験豊富なプロが価値を見極め、スピーディーに高額買取。
- 最新トレンドを考慮し需要に応じた適正査定。
- アンティークやヴィンテージも価値を考慮し査定。
- 修理工房があるので壊れていても買取可能。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
などなどが、高く売れる理由です。

店舗のご紹介 全国展開中!
店舗のご紹介
全国展開中!

- 北海道地方
- 東北地方
- 関東地方
- 中部地方
- 関西地方
- 中国地方
- 四国地方
- 九州・沖縄地方
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域・出張対応 |
|
|
故障品対応 |
|
|
対応スピード |
|
|
査定精度 |
|
|
遺品買取対応 |
|
|
アクセス・営業時間 |
|
|
価格の透明性 |
|
|
高額買取実現 |
|

買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。