


1974年に、アナログレコードの超高級カートリッジの製造販売会社として創立されたFinal Audioは、以後アナログプレーヤーをはじめ、アンプなどのオーディオ製品を販売してきました。
現在では、日本を拠点にし、Finalと改名してヘッドフォンなどを主に製造販売しています。
そのFinal Audioが話題となったのは、FINAL AUDIO RESEARCHの名で超重量級アナログプレーヤーParthenonを販売した時で、海外著名雑誌に取り上げられ、その徹底したこだわりぶりが注目を集めました。
ターンテーブルは、遠心鋳造でできたアルミ製で、そこにクローム銅のシート、スタビライザーが付いて、この部分だけでも合計約30kgの重さがあります。
また、モーターにはsin波をオシレーターで生成し、アンプで増幅させて回転する仕組みで、抜群の安定感と解像度の高い音質でファンを魅了しました。
そして、VTT-1も、オーディオマニアのあいだで語り継がれている個性的な機種です。
こちらもやはり60kgと重量級で、ターンテーブルにはアルミ合金を採用しており、駆動には、糸ドライブがターンテーブルを回す仕組みになっています。
この糸ドライブが可視化されているデザインは印象が強く、一目見たら、VTT-1というアナログプレーヤーを忘れることはできないでしょう。
レアアイテムであると同時に、高級感のある独特な見た目にはファンが多く、また奏でる音色は深みがあり、静寂も美しく表現することで定評があります。
FINAL AUDIO RESEARCHの魅力
FINAL AUDIO RESEARCH(ファイナル・オーディオ・リサーチ) このブランドは日本での認知の度合いはそれほ...
FINAL AUDIO RESEARCH 最新買取情報


オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
- 直営店だからムダなコストを省き買取価格に還元。
- 100万点超の買取実績でしっかり高額査定。
- 東京の最新市場相場で即査定・即現金化。
- 独自の販売ルートが多数あり、高価買取を実現。
- 経験豊富なプロが価値を見極め、スピーディーに高額買取。
- 最新トレンドを考慮し需要に応じた適正査定。
- アンティークやヴィンテージも価値を考慮し査定。
- 修理工房があるので壊れていても買取可能。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
などなどが、高く売れる理由です。

店舗のご紹介 全国展開中!
店舗のご紹介
全国展開中!

- 北海道地方
- 東北地方
- 関東地方
- 中部地方
- 関西地方
- 中国地方
- 四国地方
- 九州・沖縄地方
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域・出張対応 |
|
|
故障品対応 |
|
|
対応スピード |
|
|
査定精度 |
|
|
遺品買取対応 |
|
|
アクセス・営業時間 |
|
|
価格の透明性 |
|
|
高額買取実現 |
|

買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。