
アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
などなどが、高く売れる理由です。
オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|
Neumann BV-33はアナログレコードのカッティングマシンとして名高いノイマン社から発売されたMC型カートリッジ昇圧トランスです。
同社VG-1でカットした原板の検聴用として生産されていたWV-2やSEV-1といった真空管ステレオフォノイコライザーアンプの入力トランスとして使用されていたものをMCトランスとして採用した機種となっています。
本製品には前期型/後期型があり、前期型は赤色のバンドが巻いてあり、後期型は黄色いバンドが巻いてあるという違いがあります。
マニアの間では「これがあれば他のトランスは要らない」「あまりの音質の変化にこれまで使っていたトランスが使えなくなってしまう」というような非常に高い評価を得ている大変素晴らしい製品となっています。
そのサウンドはそう言われるのにも納得できるほど音そのものをありのままを表現するとともに、解像度が非常に高く、かの有名なウエスタン618bに匹敵するほどの性能を誇ります。
また、本製品は特にオルトフォンとの相性がよく音質の改善に絶大な効果を発揮してくれます。
尚、過去にはレプリカが出回っていたということもありますのでくれぐれもご注意を。