

Ortofon SPU-Aの魅力と真実に迫る!価値を知っているからこそできる「買取」が、ここにはあります。

Ortofon SPU-Aの魅力と真実に迫る

Ortofon(オルトフォン)SPU-Aは、1970年代に発表されたAタイプシェルのカートリッジです。
発売元がオーディオ二クスへ変わり、1970年代後半にはハーマン、さらに1987年からはオルトフォンジャパンへと変遷してきました。
初期のものは1960年代の製品に近く、調整が難しいのですが、エージング後の音質は、しっかりとした腰の強いものとなっています。
初期のサスペンションは、コイルと大体同じ位置で、その後ダンパーの後方へ移されましたが、後期にはダンパーの前に変更されました。
本機は丸針で、針先が溝の中に必要以上に深く入り込まないような構造のため、振動に耐えやすく、針が飛びにくいというメリットがあります。
SPU-Aの音色は、どっしりとした骨太ながら引き締まっているのが特徴で、これが伝説となったと言っても過言ではありません。
コイルインピーダンスは、初期の1.5Ωから2Ωへ変更され、シェル素材や針にも変更がありました。
市場では、オーディオ二クス時代のものが特に希少価値があり、高価格で求められています。
年代を特定するのが難しい本機ですが、それぞれの時代を象徴するカートリッジとして高いニーズがあるため、価格が下がることはないでしょう。
買取品目
買取方法


アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
- 出張買取でまとめて一度に買取ができる。
- 毎日、買取市場の相場を把握している。
- オーディオ好きなスタッフが価値を理解している。
- 全国にオーディオに詳しいバイヤーが多数在中。
- どこにも負けない独自の販売ルートがある。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
- 業者も利用するほどの大量買取ができる。
などなどが、高く売れる理由です。

対応エリア 全国展開中!
オーディオサウンド買取対応エリア
全国展開中!
- 北海道
- 東北
- 関東
- 中部
- 関西
- 四国
- 中国
- 九州・沖縄
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|

買取方法
