
アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
などなどが、高く売れる理由です。
オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|
THORENSは、スイスでオルゴールの製造から始まった会社で、後にカートリッジやレコードプレーヤーなどの製造販売を手掛けるようになりました。
プレーヤーは、1970年代にダイレクトドライブ方式が一般的になりましたが、THORENSはすでに1929年にダイレクトドライブ駆動の特許を取得し、製品化までしていました。
それだけ先見の明と技術力があったことが窺えます。
カートリッジの中で最初に登場したのはヘッドチューブ一体型TMC63です。
TMC63は、TP16MKⅢアーム用カートリッジとして開発されました。
接続部分に無駄がなく、THORENS本来の上質なサウンドを感じられる逸品となっています。
プロ用ターンテーブルで有名なEMT社の専用カートリッジTSD15の設計を見直して作られた、高級MCカートリッジMCHⅡ。
Van den Hulによる超楕円スタイラスを採用し、カンチレバーを改良しレコードの音溝にフィットするようにして、カンチレバーの共振を抑えています。
この結果トレーシング歪を低減することができ、広域特性が大幅に改良。
MCHⅡはヨーロッパ規格コネクターつきなので、アダプターなしでアームに装着が可能です。
THORENS特有の「滑らかさ」によって心ゆくまで音楽にひたることができることでしょう。