
アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
などなどが、高く売れる理由です。
オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|
80年以上の伝統を誇るLUXMAN社は、美しい音色の再現を目指しオーディオ機器の開発をしてきました。
1981年12月発売のターンテーブルPD-310は、長年の技術を結集し、原音に忠実な再生を可能とするモデルとして誕生しました。
PD-310には、サーボ付きバキューム・ディスク・スタビライザーが導入されており、ターンテーブルとレコード盤を吸着して一体化させる仕組みとともに、シンプルで飽きのこないデザインが、幅広いユーザーの支持を得ています。
直感的に使用しやすいため、高齢の愛好家からも選ばれるターンテーブルだと言えます。
演奏者の息遣いやヴォーカルのブレスさえも、傍で鳴っているかのように再現することが可能で、音量を上げた際でも、それぞれの楽器の音色は粒が立ったように聴こえ、PD-310の解像度の高さを実感できるでしょう。
合唱やゴスペルなどを再生した際には、幾重にも重なる美しいハーモニーを天井まで満たすことに加え、ジャズとの相性も良く、録音当時の味わい深い音色をタイムスリップしたかのように再現してくれるターンテーブルです。
サイズは、幅490mm・高さ175mm・奥行390mmであり、重量は16kgです。
日本製の確かな技術が搭載されているターンテーブルを有したい愛好家に、このPD-310は、選ばれて使用され続けています。