


日本を代表する音響機器の製造メーカーであったSANSUI(サンスイ)。
現在は残念ながら破産し、事業を行っていません。
しかし、製品の質は非常に高く、閉業後も音楽愛好家に愛され続けています。
一時はONKYOなどと並びオーディオ御三家として呼ばれているほどの人気を博していました。
会社設立当初はトランスの生産と販売が主な事業内容でした。
しかし、1969年に海外向けに商品化したレシーバーが大ヒットし、オーディオ機器の生産と販売へ大きくシフトしました。
それからヒット商品を多く輩出していきます。
特にSANSUIはステレオアンプ技術が非常に強く、JBLの日本代理店としても大きく活躍しました。
その後、1984年の10月期には525億5200万円という売上高を記録しました。
そんなSANSUIの経営理念は「高品質と高信頼性」。
これらをモットーに、得意としているトランスを基調としたHi-Fiアンプの生産をし、90%以上を日本国外で販売し、高級アンプブランドの「SANSUI」として世界に名を轟かせることになりました。
しかし、オーディオブームの衰退やデジタル化の波によって経営が悪化。
平成元年にはイギリスのPPIの出資によって傘下になりましたが経営は好転せず、2012年には民事再生法を適用しました。
それでも資金繰りのめどがつかず2014年に破産となりました。
現在はドウシシャがSANSUIブランドを使用し、SANSUIブランドを受け継いでいます。
SANSUIの魅力
Sansui SP-95は、密閉型2wayのブックシェルフ型スピーカーシステムで、当時としては最新式の2層DLコーンと植...
Sansuiは独自の技術を用いた1970年発売のプロ仕様スピーカーシステムがMonitor 2120です。Monitor...
Sansui Monitor 2115は1970年代初期の名機で、古き良き美しい外観が人気のスピーカーシステムMonit...
Sansui SP-LE8Tは、ロングセラーであるJBLフルレンジユニットLE8T使用のフロアスタンディング型スピーカー...
Sansuiは輸入代理店として扱っていたJBL製品のユニットを用いて、フロアスタンディング型スピーカー「アドバンスド・プ...
SP-505Jは、Sansuiの技術の粋を集結して開発されたバスレフ・フロア型のスピーカーシステム。JBLのフルレンジユ...
Sansui Monitor 2130は、1wayのバスレフ方式によるブックシェルフ型スピーカーシステム。ユニットは全帯...
SANSUI 最新買取情報

オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
- 直営店だからムダなコストを省き買取価格に還元。
- 100万点超の買取実績でしっかり高額査定。
- 東京の最新市場相場で即査定・即現金化。
- 独自の販売ルートが多数あり、高価買取を実現。
- 経験豊富なプロが価値を見極め、スピーディーに高額買取。
- 最新トレンドを考慮し需要に応じた適正査定。
- アンティークやヴィンテージも価値を考慮し査定。
- 修理工房があるので壊れていても買取可能。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
などなどが、高く売れる理由です。

店舗のご紹介 全国展開中!
店舗のご紹介
全国展開中!

- 北海道地方
- 東北地方
- 関東地方
- 中部地方
- 関西地方
- 中国地方
- 四国地方
- 九州・沖縄地方
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域・出張対応 |
|
|
故障品対応 |
|
|
対応スピード |
|
|
査定精度 |
|
|
遺品買取対応 |
|
|
アクセス・営業時間 |
|
|
価格の透明性 |
|
|
高額買取実現 |
|

買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。