TANNOY Edinburgh/HWの魅力と真実に迫る
1982年に発表されたEdinburghに改良が施され、1986年に発売されたのがEdinburgh/HWです。
もっとも大きな改良点はプリント基板を使用せずに各パーツ間を線材直結(ハードワイヤリング)方式にしたことでしょう。
何を隠そうこのHWの名もハードワイヤリングに由来しているので、この方式に重点が置かれていたことは言うまでもなく、この画期的な方式によってより伝送ロスが抑えられたサウンドを実現しています。
Edinburghとの外観的な違いは、バッフルにあるレベルコントロールのための調整ダイヤルが、金メッキのプレートとネジによるロックアップ方式に変更された点です。
EdinburghシリーズはHWのあと、ウーハーエッジが改良型の「ツインロール・ハードエッジ・サラウンド」になったHEが2002年に生産終了となることで、その歴史の終焉をむかえます。
20年続いたEdinburghシリーズの中で初期のモデルであるHWは、現在のハイレゾサウンドを聴くには厳しいかもしれませんが、アナログレコードなどはしっかりと厚みのあるサウンドで鳴らすので、今でも根強く重宝されているスピーカーです。
買取品目
買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。
アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やスタンド、
カートリッジやトランス、インシュレーターまで
「音」 に関するモノなら何でもご相談ください!
- 出張買取でまとめて一度に売れる。
- 毎日、買取市場の相場を把握している。
- オーディオ好きなスタッフが価値を理解している。
- 全国にオーディオに詳しいバイヤーが多数在中。
- どこにも負けない独自の販売ルートがある。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
- 業者も利用するほどの大量買取ができる。
などなどが、高く売れる理由です。
店舗のご紹介 全国展開中!
店舗のご紹介
全国展開中!
- 北海道地方
- 東北地方
- 関東地方
- 中部地方
- 関西地方
- 中国地方
- 四国地方
- 九州・沖縄地方
スタッフ紹介
オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域 |
|
|
価格 |
|
|
スタッフの質 |
|
|
対応速度 |
|
買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。