



OTARIは1965年の創立以来、磁気テープ関連の製品を中心として事業を進めてきました。
そんなOTARIが得意としていたのは言うまでもなくハイエンドオープンリール式テープレコーダーでした。
民生用から業務用まで幅広く生産を進め、既に現時点ではオープンリール機の生産を終了していますが、平成26年12月まで生産を行うなど全世界で最後のオープンリールデッキ製造メーカーとして、近代に至るまで勢力的に取り組んできました。
これまでに製造された名機達のサウンドはマニアやその業界のプロなど聴く人全てを魅了し、REVOXやSTUDER、TEACなどと並んで多くの録音スタジオで採用されるなど、高い評価を得ていました。
特にOTARI最後のオープンリール機であるMX-5050BⅢはトランスレス平衡方式入出力と3ヘッドデザインを採用することで優れた周波数特性やSN比率、ひずみ率を実現しており、今でも評価の高い製品となっています。
また、近年では映像やデータ記録などの分野にこれまでのノウハウを発揮し、DigitalLinearTapeやLinerTapeOpen等のコンピュータ用装置などの分野で力を発揮するなど、これからの時代に合わせ進化をし続けています。
OTARIの魅力
OTARI MX-55Nは放送局・スタジオで活躍してきたオタリ社のオープンリールデッキをコンパクトに凝縮した1/4インチ...
OTARI MX-5050 BIII-2は2トラック、38/19cm対応の機種で、業務用クラスのオープンリールデッキです...
OTARI BTR-10J-2SJは日本はもちろんのこと、世界各国の放送局やレコーティングスタジオ御用達のMTR-10シ...
OTARI BTR-10J-2Sは2トラック・19/38/76cmでの録音・再生が行えるオープンリールデッキです。 世...
OTARI 最新買取情報


オーディオを売るなら絶対ココ!!アンプ、スピーカー、プレーヤーから真空管やトランス、カートリッジやインシュレーターまで「音」に関するモノなら何でもお買取します!
- 直営店だからムダなコストを省き買取価格に還元。
- 100万点超の買取実績でしっかり高額査定。
- 東京の最新市場相場で即査定・即現金化。
- 独自の販売ルートが多数あり、高価買取を実現。
- 経験豊富なプロが価値を見極め、スピーディーに高額買取。
- 最新トレンドを考慮し需要に応じた適正査定。
- アンティークやヴィンテージも価値を考慮し査定。
- 修理工房があるので壊れていても買取可能。
- 下取りのように買取価格が不明瞭でない。
などなどが、高く売れる理由です。

店舗のご紹介 全国展開中!
店舗のご紹介
全国展開中!

- 北海道地方
- 東北地方
- 関東地方
- 中部地方
- 関西地方
- 中国地方
- 四国地方
- 九州・沖縄地方
スタッフ紹介

オーディオサウンド | 他社サービス | |
---|---|---|
|
対応地域・出張対応 |
|
|
故障品対応 |
|
|
対応スピード |
|
|
査定精度 |
|
|
遺品買取対応 |
|
|
アクセス・営業時間 |
|
|
価格の透明性 |
|
|
高額買取実現 |
|

買取方法
出張買取について
突然の訪問は一切いたしません。事前にご予約をいただいていない場合、訪問することはございませんので、ご安心ください。訪問日時やお時間については、必ずお客様とご相談の上、調整させていただきます。
また、買取を担当するスタッフは、必ず社員証を掲示し、行商従業者証をお見せした上で査定を開始いたしますので、安心してお任せください。